今年も最後の月となりました!早いですね〜

さて、今月はクリスマス色豊かなレッスンにしていきたいと思います。

でも、12月一回目の絵本はサンタさんがでてくるお話では、な・く・て〜

「パンダともだちたいそう」と「いぬがいっぱい」というお話を聞いてもらいまし

た。

今月のリズム遊びは、ツリーだけを貼ったホワイトボードに

オーナメントを一つずつ持って、曲に合わせマーチ、つま先

歩き(スタッカート)、ワルツを意識してもらってうまくで

きたら貼っていってもらうということをしました。綺麗に貼れたら、お星様をてっぺ

んに付けて、ツリーの完成!!!

また、来週もやりましょう。

小さなお友達のクラスは、くるみ割り人形の曲、大きなお友達のクラスは、ヘンデル

のサラバンドという曲を使ってみました。

サラバンドは、2分音符を1拍とした3拍子で、普通のワルツとは異なる踊りを体験

してもらいました。

他は、英語のうた、工作(クリスマスリース作り)、カードなど。

12月は何かと慌ただしい時期ですが、レッスンの時間はレッスンだけに集中し

小さなお友達たちと向きあうことのできる、私たち講師にとっても大切な時間になっ

ています!来週もさらに楽しいレッスンにできるよう頑張ります😄

Explore More

9月11日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

9月2回目のレッスンです。 今日の絵本は「ママだいすき」(まどみちお文、ましませつこ絵)と「ぞうくんのあめふりさんぽ」(なかのひろたか 作、絵)。 最近 お話を集中して聴くことができる子が増えました。ときにはちょっと歩い […]

4月23日(デイズタウン教室)

今日も、体験のお友達も一緒に いっぱい踊ったり走ったりしました。 みんなマラカスをもってリズムをとるのが 本当に上手!!! 英語の歌や平仮名、手遊び、工作 みんな今日も頑張りました! ご挨拶もとてもよくできるようになって […]

11月2日(デイズタウン)7日(竹園教室)

11月です!だんだんと木々の葉っぱも色づき始めましたね。 さて、今月は”紅葉”をテーマにレッスンを行います。 11月1回目の今日からフレプレのあとの体操やダンスが新しくなり また、2〜3歳児のクラスでは「ことわざ」も加わ […]