12月2回目です。

当たり前ですが寒い日が続きますね。でも子供たちの元気なこと元気なこと。

ぶるぶる〜寒〜いなんて言う子全然いないんですからね。羨ましい!

さて、今日の絵本は「クリスマスの不思議な箱」、そして「まどからおくりもの」。

クリスマスの定番となっているお話を聞いてもらいました。

思わず立ち上がってよく
見ようとする子もいましたが、それ

だけ興味をもって聞いてくれたということですね。

皆にも思い出に残る素敵なワクワクした

クリスマスまでのひとときを過ごしてもらいたいです。

さて、リズム遊びのツリー飾りは2回目ですので、随分と慣れたのではないでしょう

か。オーナメントの数が限られているので、2回、3回と歩くたびに前回のものとは

違うものを選んでもらうわけで、それも楽しんでくれているように思われました。

あと、「赤鼻のトナカイ」をタンバリンを持って踊ってもらいましたが

リズムに乗って上手にできるようになりましたね。

また、ハンドベルを鳴らしながらの「きよしこのよる」も、いっしょうけんめい

小さなお手々でにぎりしめて歩いてくれました。

他は、カタカナカード、ことわざ、四字熟語、英語のうた、プリントなど。

みんな、今日もいい笑顔をいっぱい見せてくれてありがとう!

来週も元気な姿を見せて下さいね。

Explore More

11月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

爽やかな秋晴れの今日は11月1回目のレッスンでした。 今月は「数字に慣れよう」をテーマにすすめたいと思います。絵本「さわさわ紅葉」お返事、フレプレ体操、ミノムシのブランコ(1〜2歳)、「ぎゅーっぽん」やエビカニダンス、な […]

1月7日(竹園教室)、9日(デイズタウン教室)

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします☀️ 今日は2019年最初のレッスンでした。冬休み明け久々に出会うお友達たちがさらに少しお兄さん、お姉さんになっていてびっくり!身長かな?髪の毛が伸びた […]

7月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日のリズム遊びは先週に引き続き フラフープを電車にみたて、色々な動物が 乗ってきたらその動物をイメージし ぞうならゆっくりの2拍子で歩き、りすならちょこまかスタッカートで小走り、 馬ならギャロップというふうにキーボード […]