木々の葉も色づき空気も澄んで自然と落ち着いた気分になり、何かとても頑張りたい気持ちになります😐

さて、11月2回目のレッスンの今日は前回に続き「数字に慣れよう」をテーマにしながらのリトミックレッスンを行いました。流れをわかってくれているため、こちらの準備を手伝ってくれるお友達もいっぱいいました。みんなお片づけも率先してやってくれるのでスムーズにレッスンが進みました。ありがとう💕

最近1〜2歳クラスの子供達は春ごろに比べ非常に集中力がつき、ダンスなどは講師の動きをしっかり見るし、プリントや工作時も移動せずに自分のところでママと相談したり考えながらやってくれるようになりました。2歳から上の年齢のお友達は、ひらがな、カタカナ、諺などとても大きな声で自信を持って言えるようになりました。まるでアナウンサーの練習かのようで感動します!

今日のプリントは、1〜2歳は○の欄の数に合わせた(1〜5まで)丸のシールを貼るもの。2〜3歳は葉っぱなどのイラストを数え、その数の数字と線で結ぶもの。3〜4歳は前からと、上から、下から何番目というもの。プリントの時間は、毎回とてもみんな一生懸命にやってくれるのですが初めてでどうしてもわからず悔しがる子もいます。でもここはお勉強の塾ではないのでどうぞ楽しみながらやってくださいね。

リトミックオレンジで、このような時間を設けているのは幼少の頭のとっても柔らかいこの時期に少しでも色々なことに触れてもらいたいからです。短い45分の間でベクトルの違うことをするので子供達にとっては少し疲れると思います。でも、ここでの経験がきっかけになり、多くのことに興味を持って頂くことを目的にしております。そして、『点と点がいつか必ず線になる』(知人から聞いた素敵な言葉です)日が必ず来ますし、どこかの場面で、これ前にやったことあるな!ということをできるだけ増やしてもらいたいと思っております。粘り強く上手にサポートできるように私たちも益々頑張っていきたいです。

では、来週も元気なお顔を見せてくださいね🎵

Explore More

9月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

9月に入りました。まだ蒸し暑さは残るものの、空の色が夏とはやはり違いますね。この9月の青空は、澄み切った色をしていてとても美しく思えます。 さて今月は「ロケットに乗ってお月様に行ってみよう!」がテーマです。リズム遊びでは […]

2月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

今日はなかなか暖かなお天気でしたが、風の強いこと強いこと〜。 とばされない様にしっかり歩いて教室に着きました^^ さて、2月最初のレッスンなので新しい内容が増えましたが みんなちゃんとついて来てくれました^^ 何より驚い […]

12月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

12月2回目です。 当たり前ですが寒い日が続きますね。でも子供たちの元気なこと元気なこと。 ぶるぶる〜寒〜いなんて言う子全然いないんですからね。羨ましい! さて、今日の絵本は「クリスマスの不思議な箱」、そして「まどからお […]