今日は10月2回目!

前回に続いて、ハロウィーン色の濃いレッスンになりました。魔女に扮した講師の魔法にかかったつもりでのリズム遊びをはじめ、紙皿ペープサートである物が小さくなったり、数が増えたり等。子供達は色々な変化を楽しんでくれたようです。

ハロウィーンダンスもノリノリでやってくれました。1〜2歳のクラスのお友達もすごいですね〜リズムにのって踊れるとは!毎週来てくれているので、やはり覚えてくれるのですね。絵本の読み聞かせでも、ひとつひとつ反応をしてくれてとても嬉しくなります😆

即時反応では、元気な曲や短調の曲など、良く聞いて感情を表しながら歩いてもらいました。元気な曲はすぐ思いつくのですが、歩いて悲しい曲でわかりやすい曲というのは結構難しい。結局ドナドナを弾きましたが、あれは歌詞を知らなくても悲しい気分になりますね😭

さて、他はフレプレ体操、他は「Seven steps」、英語カード、ひらがなカタカナ、ことわざ、四字熟語(クラス別)仲間分け、プリントなど。

3〜4歳のクラスでの、仲間分けカードでは動物と、のりもののカードを分けてもらいましたがあまりの速さにびっくり。次回は別のものにしますね!

Explore More

6月24日(デイズタウン教室)

今日は6月レッスン3回目。まとめの日でした。 3拍子も4拍子の曲もよ〜くリズムを聞き分けて、またお手々と足をべつべつに動かすこともがんばってできましたね。そして、いろんな色と形のカードを使って、たくさんのもの(お家、アイ […]

5月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今月2回目!流れもわかってくれているのでとてもスムーズにレッスンがすすみました。 色のお歌「どんな色が好き」ではお膝の前に色のカードを並べて講師の言う色を順番に手に取りながら歌いました。大きなお声で色を言う子たち。とって […]

1月10日(デイズタウン教室)、15日(竹園教室)

2024年最初のレッスンです!また一緒にがんばりましょう🍊 今月は「冬を楽しもう!⛄️」をテーマにすすめます。干支のカードを使ったリズム遊び、フラフープを使った数字をカウントしながらのジャンプ、「だるまさん」が歌詞にでて […]