レッスン終わり頃、雪が降り出しました〜

子供の頃は嬉しかった雪も大人の今ではただただ困るものになってしまいまし

た。

さて、1月2回目のレッスンも

絵本の読み聞かせから始まり、平仮名、カタカナカード、諺、四字熟語カードな

どを一気にすすめて(年齢別)、体操、ダンスなどと身体を動かす内容に移りま

した。

リズム遊びも、ロンドン橋も2回目なので要領を得た様子で

流れをつかんでくれていたようです。


1〜2歳のクラスでは、ママたちに抱っこしながら動いてもらうことが

多くなったり集中力を切らさないため、座ったり立ったりの動作も

あり、ほんと重そうで心苦しいときがあるのですが

(歩ける子は歩いてもらっていますが)子供たちはニコニコの笑顔をみせて

くれていますので、どうぞよろしくお願いします!

インフルエンザが流行っています。

手洗いうがいはもちろん、こまめに水分(緑茶など)を飲んだりして

喉を乾燥させないよう努めましょう!

Explore More

12月10日(デイズタウン教室)、15日(竹園教室)

今日も絵本から始まって、あわてんぼうのサンタクロースを踊って フレプレ体操にくっつきむし、ブランコをやりました。 そして、久々に色とりどりのスカーフを使ったリトミックをやりました。 それは、年末に向け大掃除とかやるご家庭 […]

3月25日(デイズタウン教室)

今日はデイズタウン教室の2014年度ラストのレッスン。 レッスン始めの頃はまだよちよち歩きだったのに 今ではこちらの言うことをきちんと理解してリズムに合わせて 歩いたり走ったり、絵本や平仮名のときは ママのお膝にちゃんと […]

11月9日(竹園教室)11日(デイズタウン教室)

今日はどんより朝から曇り。 でもでも音楽室はいつも明るく輝いたお友達がいっぱい! 今日もみんなで音楽をいっぱい楽しみました。 最初は、読み聞かせ。大きいクラスは優しい動物さんがいっぱいでてくる「どうぞのいす」、小さいクラ […]