レッスン終わり頃、雪が降り出しました〜

子供の頃は嬉しかった雪も大人の今ではただただ困るものになってしまいまし

た。

さて、1月2回目のレッスンも

絵本の読み聞かせから始まり、平仮名、カタカナカード、諺、四字熟語カードな

どを一気にすすめて(年齢別)、体操、ダンスなどと身体を動かす内容に移りま

した。

リズム遊びも、ロンドン橋も2回目なので要領を得た様子で

流れをつかんでくれていたようです。


1〜2歳のクラスでは、ママたちに抱っこしながら動いてもらうことが

多くなったり集中力を切らさないため、座ったり立ったりの動作も

あり、ほんと重そうで心苦しいときがあるのですが

(歩ける子は歩いてもらっていますが)子供たちはニコニコの笑顔をみせて

くれていますので、どうぞよろしくお願いします!

インフルエンザが流行っています。

手洗いうがいはもちろん、こまめに水分(緑茶など)を飲んだりして

喉を乾燥させないよう努めましょう!

Explore More

1月27日

今日のオレンジの読み聞かせは いちご、さくらんぼクラスは「こんがらがって」という 毛糸がこんがらがっちゃうというお話、そしてバナナレモンクラスは「まあちゃんのまほう」という たぬきがママに化けちゃうとういう変わったお話に […]

11月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

11月2回目のレッスンも、前回に引き続き”秋を楽しむ”、”数字に慣れる”をテーマに進めました! レッスン最後の数字のプリントは、まだ小さなお友達には難しかったかもしれませんね。でも手を動かして紙に書こうとすることはただ数 […]

竹園教室(10月3日)デイズタウン教室(10月5日)

今日から10月!でもなんでこんなに暑いんでしょうか💦 さてハロウイーンというイベントのある今月は、ハロウィーンを大いに 絡めながらレッスンを進めていきたいと思います😄 絵本や、平仮名カタカナ、ダンス、体操と続いて 今日の […]