2018年、初めてのレッスン!

皆さん今年もどうぞ宜しくお願い致します😄

さて、今年最初の絵本は「わくわくバス」、「しんごうきピコリ」、

「ともだちや」。それぞれの年齢に合わせ興味が持てそうなお話を

選びました。ずっと座って聞いている子や、思わず立ち上がって絵に指差して

お話しする子など色々ですが、お話の世界の中に入ってきてくれている様子で
よかったです^^
今月のリズム遊びは3種類。

干支をワルツで覚えたり、ゆうびんやさんの落とし物〜とい

う昔よくやった(私だけかな💦 )縄跳びあそびのように

歌いながら数を数えることと、お餅をついているつもりでタンバリンを叩き

3、4、2拍子のリズムに合わせること。

2〜3歳以上のクラスは即時反応も入れ、止まったらママの手とお餅でくっつい

ちゃいます。

あとはロンドンブリッジをやりました。フォーリンダウン〜といって手下ろして

皆平等に!?中に入ってもらいたいのに、す〜っと通りすぎる子がほとんど。

やった〜というようにニコニコ笑っていました。

後はフレプレ体操、ダンス、平仮名、カタカナ、諺、工作など。

今日は、先月から3週間ほど経っていたのでみんなの成長に驚きました。

背丈だけでなく、顔つきもしっかりしてきたし、行動が素早くなっていたり。

また、恥ずかしがっていた子がお友達と手をつなごうとしていたり

お片づけをすすんでやってくれたり。

来週はどんな変化を見せてくれのでしょう。楽しみです!

さて、今までキャンセル待ち状態だった竹園教室のいちごクラス(1〜2歳児ク

ラス)は4月から会員を新たに募集します。

(デイズタウンはどのクラスも募集しております!)

体験のお申し込みをお待ちしております😊

Explore More

2月10日(デイズタウン教室)2月15日(竹園教室)

今日のオレンジもまずは絵本の読み聞かせから。 「コロちゃんはどこ?」では可愛いしかけに興味津々。 小さなクラスのお友達には「まる さんかく ぞう」という絵本で リズムに乗って「まる さんかく ぞう」と一緒に声をだしてもら […]

1月6日

2014年最初のレッスン、みんな元気なお顔を見せてくれました。 しばらくみんなに会ってなかったから、またなんだかお兄さんお姉さんになったみたいで ビックリしました。 今日は干支のお話の絵本から始めました。 ちょっと長いし […]

12月18日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

さ〜て、今日は今年最後のレッスンでした! 今月は絵本の読み聞かせや、リズム遊び、ダンスなどにクリスマスの曲を盛り込みま したので、クリスマスの雰囲気少しでも味わって頂くことができていた ら嬉しいです。 また、音の高低の確 […]