今日は今年初めてのレッスン!

寒かったけど、よく晴れたお天気で気持ちのよいスタートを切ることができました😄

絵本の読み聞かせのあとは

平仮名、2〜3歳はそれに加えてカタカナと諺も。

「ぱんだがくるくる」のダンスや、トンネル(体操)、フラフープを使ってロンドンブ

リッジ(普通と、途中でピアノが止まるのと2種類)もやりました。

そしてリズム遊びは干支の動物をホワイトボードに並べ、

3拍子や4拍子のリズムにあわせて言ってみたり、

餅つきをしているつもりで、タンバリンを4拍子と3拍子のリズムで叩くというも

の。他には、指先が上手く使える様に紐にビーズを通し、それを数えてみるということを

したり、英語カードや、英語のうた、そして今日の工作は皆の手形を画用紙で描いた物を

切り取りそれをとさかにみたてたニワトリさん(今年の干支!!)制作でした。

クリスマスから暫く皆と会っていなかったので

またまた大きくなったお友達のしっかりした様子に大変驚いた本日のレッスンでした。

それにしても、みんな、ロンドンブリッジは好きですね。入るのがいいのかすり抜けるの

がいいのか、どちらがいいんでしょう?

こちらはみんなを均等に入れるように曲を弾くのは結構難しかったです💦

 

それでは今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!😄

 

 

Explore More

7月15日(デイズタウン教室)27日(竹園教室)

暑い毎日が続きますね。 さて、今日のレッスン報告です。 「わにわにのごちそう」(小風さち作 山口マオ イラスト)という絵本の読み聞かせのあとは(大きなワニさんが 冷蔵庫の中を開けてお料理を作ったりするお話なのですが 皆、 […]

5月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今年の5月は暑いですね。ちょっと動くと汗💦が。 でも、今日もみんな頑張りました! 最初は、絵本の読み聞かせから。そしていつものように ごあいさつのうた、名前のお返事、平仮名、カタカナと続き そしてフレプレ体操、チョキチョ […]

7月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

7月に入りました。今月は海の日もあることなので「海」をテーマにレッスンを始めたいと思います。 今日の絵本は「だれかな?だれかな?」(1〜2歳)「たべものだーれ」(2〜3歳)「たなばたウキウキねがいごとの日!」(3〜4歳) […]