22日(デイズタウン教室)、27日(竹園教室)

朝はかなり寒くなりましたね〜でも、教室に来てくれる皆は今日も元気いっぱいでやって来てくれました。あのパワーはどこからくるんでしょう!同じ動きを大人がしてたらどうなっちゃうんでしょう😓

さてさて、11月3回目となりました!

今日も絵本の読聞かせから、お歌、ご挨拶、平仮名、諺、四字熟語(キゥイクラス)、フレプレ体操、ダンスなどどんどん進み、スカーフを落ち葉のようにひらひら〜と飛ばしてキャッチ!曲にも合わせて身体事ゆらゆらしてもらいました。

そしてスカーフの中に、栗(キラキラ飾りを栗に見立て)を拾い、数を数えてもらいました。(多い少ないを確かめる)

ちっちゃいクラスは3つから5つ、その次のクラスは10、大きなクラスは20までが今のところの目標です。

そして、栗をパラパラと並べて踏まないようにそーっと歩いたり大きく飛んだりしました。踏んじゃうと痛いですからね〜でも勢いよくガンガン踏んじゃう子もいましたが!?😁

そして、今日もモグラさんの穴掘りさんの曲に合わせC、G、Fコードをお耳で確認。だんだん和音が身体に染み付いてきたのではないかと思います。(ご家庭で音のでる玩具やおもちゃのピアノをお使いになるときは音程に十分お気をつけください。かなりずれているものがありますので)
みんなここのところ、英語のカードや英語のお歌がとても上手になってきた気がします。初めて聞くであろう言葉もす~っと言えてしまうのはすごいです。あと、お返事しっかり言えるようになりましたね。お手々もあげて、本当に可愛いです。

恥ずかしがりやのお子様も多くこちらが見るとママにぎゅーっとしがみついたりしますが、気がついていないと、ちゃ〜んと歌ったり踊ったりしています。一生懸命やっている時は私もあんまり目を合わせないように気をつけながらやっています。(でも見たくなる〜😊)

さてさて、来月は2017年最後の月、12月。素敵な締めくくりの月になるよう頑張ります!

次回また元気にお会いしましょう😄

11月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

11月2回目のレッスンも、前回に引き続き”秋を楽しむ”、”数字に慣れる”をテーマに進めました!

レッスン最後の数字のプリントは、まだ小さなお友達には難しかったかもしれませんね。でも手を動かして紙に書こうとすることはただ数字を眺めてみることとは異なり、記憶にも残りやすいと思います。まずは”慣れ”。上手に書けなくても大丈夫。お母様たちもサポートこれからもよろしくお願いします!

他は、絵本の読み聞かせ、「BINGO」の英語歌、フレプレ体操、ダンス、平仮名、ことわざ、食べ物カードなど。

ところで、今日クラスの男の子が音楽室に入ってくるなりすぐに、紅く染まった綺麗な落ち葉を持って来て私に見せてくれました。小さな子供にとっては単なる”枯葉”ではなく、色のついた綺麗な葉っぱなんでしょうね。

リトミックの生徒のみんなに接すると、一瞬一瞬を丁寧に感じるとることができる子供の素晴らしさにただただ羨ましい気持ちになります。

私事ですが、高校以来ほとんど忘れてしまっていた世界史に最近興味を持つようになりました。(きっかけは、高校生の娘の勉強の付き合いからなのですが。)

教科書やら資料集を読むと、過去の一人の人間の生きて来た時代って何か大きな出来事とか有名な人がでてくると長く綴られるけど、当然ながら特にないと一行も触れられていないんですよね。(場所によっては時代が100年ぐらいすぐにとぶ!ギリシャには資料も残っていない暗黒時代というのが約400年もあったし)なんだかホント人の人生なんて儚いな〜っと、しんみり思ってしまいます。。

全くリトミックのブログと関係ないことを書いてしまいましたが、お伝えしたいのは皆さんにとってのかけがえのない親子の時間、これからもう〜んと大切に過ごしてほしいなということです✨。(そんなことわかってるよ〜ちゃんとしていますよ〜というお声が聞こえてきそうですが)

それから、好きな曲をランダムに集めて車で聴くのが楽しみのひとつなのですが今日槇原敬之さんの「Wow」を、改めてとっても素敵な曲だな〜と思いました。

もし、聴いたことのない方は是非聴いてみてくださいね。育児の疲れが少し和らぐようなそんな気分になれるのではないかと思います。

あまり、歌詞をしっかり聴かずたいてい曲優先の私ですが槇原さんの歌に限っては歌詞も素晴らしいなといつも感心します。

すいません、長くなってしまいましたね〜これもせつない”秋”のせいです😂💦

さて、次回は11月3回目。そして来月はもう12月!楽しいクリスマスがやって来ます!

また元気にお会いしましょう😄

 

 

11月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

11月になりました。色づいてきた木々の葉が、なんとも

雰囲気のある景色を作り出しています。

今月は、ヒラヒラと舞う葉っぱのようなしなやかな

動きをレッスンにとりいれたいと思います。

今日もいつもの絵本の読み聞かせから、ダンスまで一気に進んだら

リズム遊び。スカーフを用い、8分の6拍子の曲でスイングするように

ゆらゆら揺れて歩きました。グリッサンドでスカーフを投げて

キャッチ、最後はママとハグしてもらいました。

また、もぐらさんになったつもりで、穴をほりながら

ピアノやキーボードで弾くCコード、Gコード、Fコードを聞いて

方向を変えそれぞれの動きをするということもしました。

みんな、音をよく聞いて動けましたね!

他は、食べ物カードや、英語の歌、工作などを楽しみました。

では、来週またいっぱい楽しみましょう。

風邪が流行っています。どうぞ体調にはお気をつけくださいね。

10月18日(デイズタウン教室)、23日は台風の為竹園教室はお休み

10月3回目のレッスンは

竹園教室は台風の為お休みになりました。

楽しみにして下さっていたのにとても残念でした😢

デイズタウン教室ではレッスンの終わりに

みんなと一緒に写真を撮りました。

来月は11月、落ち葉や栗拾いをイメージして、

秋を楽しむレッスンにしていきます!お楽しみに!!

10月11日(デイズタウン教室)、16日(竹園教室)

10月2週目のレッスン、今日も皆元気に集まってくれました😄絵本、お返事、平仮名、カタカナ、フレプレ体操のあとは「Trick or Treat」のダンス。

前回以上にノリノリで踊ってもらえましたた!!

リズム遊びは、魔女に扮した講師の魔法の合図でふわふわ風になったり、ばったん倒れたり、うさぎになったり〜生徒さんのリクエストでお姫様になったり〜。ゆったりな曲、4拍子の曲でスタッカートに合わせジャンプなどそれぞれ皆表現豊かに動いてもらえました。

小さなカボチャのオーナメントを持ってのそ〜っとの動きも慣れたかな?ママに上手に手渡すこともできました。

オレンジでは秋は数字に慣れてもらう季節としていますので今日も「7steps」の英語うたを歌って、また、1〜10の数字と数を照らし合わせてもらうことなどをしました。

他は、食べ物カード、反対言葉カード、工作、色々な歩き方(つま先歩き、踵歩き、後ろ歩きなど)等々。

今日は特にカードを集中して聞いてくれるお友達が増えたな〜と思いました。

ママも手拍子を打って参加して下さるのでこちらも助かります。

お返事の際、上手にできたときにママがどう見ていてくれてたかを振り向いて確認する子がいっぱいいて、可愛いい❗って胸がキュンとなりました💓

みんな、褒めてほしいし、自分を見ていてほしいんだな〜っと強く感じました。

みんな本当に凄いです。日々成長されてます。どうぞ、う〜んと褒めてあげてくださいね !

それでは、又来週レッスンで。お元気で✨

10月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

10月になりました。ハロウィーンが近づいてきたので、いたるところで、オレンジ色のものが目に入るようになってきました。

今月は、まだ小さな子供たちには馴染みのないハロウィーンですが少しでも雰囲気を味わってもらえるような内容のレッスンにしていきます。

絵本、平仮名、カタカナ、諺(今日から2歳クラスもやります)などいつもの通り進んだ後はハロウィーンのダンスをタンバリンを持ちながらリズムにのって踊りました。

リズム遊びは、魔女に扮した講師がステッキを振るとバターンと床に寝転がったり、うさぎさんのように飛び跳ねたりバレリーナのようにクルクル回ったり、シンデレラのように優雅に踊ったり〜とみんなには魔法にかかったつもりで動いてもらうというもの。

ママの導きで上手にできました。他は、秋は数字を覚えてもらう季節としていますので数字の英語の歌や、数を数えたり書いてもらうプリント等をやりました。

ダンスが好きだったり、工作やプリントが好きだったり、カード類が好きだったり、リズムが好きだったり〜とにかく音の鳴るものに興味をもったりと、子供たちそれぞれ本当に違いがあり個性豊かです。

2歳クラスからは、恥ずかしさもでてきてうまくできないと苦手意識をもってくる子もでてきますが、何かのきっかで克服できて笑顔になっているのを見ると、こちらもあきらめずにじっくりと対応することの大切さを覚えずにはいられません。子供って素晴らしい!と改めて思います。

では、また来週も(竹園は9日はお休み)頑張りましょう😄

9月25日(竹園教室)、27日(デイズタウン教室)

ここのところ、爽やかなお天気が続き色々なところで金木犀の素敵な香りが漂い、まさに秋という感じです。

さて、9月最後のレッスン、今日も大いに盛り上がりました^^

いつも通り絵本の読み聞かせの後お返事と続きルーティーンとなっている平仮名、カタカナ、諺(キゥイクラス)、  そしてフレプレ体操、ダンスなど一気に行いました。


リズム遊びももうこちらが何も言わなくてもみんな曲を聞いてくれてわかってくれている様子。最近ではフレプレ体操の前奏G7のコードを聞いても、すぐにママと向かい合って手をつなぎ片足を踏み出してリズムをとってくれるようになったのは、ほんとにすごいと感じています。やはり何事も繰り返し続けることって重要なんですね。

レッスン終了後みんな笑顔でタッチしてくれる時が、今日も楽しんでもらえたと、最高に嬉しくなる瞬間です。

来月は10月、ハロウィーン色の濃いレッスンになります。             またみんな、頑張りましょうね😊

9月11日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

9月2回目のレッスンです。

今日の絵本は「ママだいすき」(まどみちお文、ましませつこ絵)と「ぞうくんのあめふりさんぽ」(なかのひろたか 作、絵)。

最近
お話を集中して聴くことができる子が増えました。ときにはちょっと歩いたりする子もいますが、大丈夫、ちゃんとお耳は聴いてくれています。

今月のリズム遊びの、うさぎぴょんぴょん、ロケットになってビュ〜ンと走ることも2回目なのでとても上手にできるようになりました。

音階を手で示すハンドサインは各クラス、音をよく聞いて反応してくれたと思います。音を聞いて、手で表し、声に出すという3つのことを同時にやるのは大変ですけど体が自然に動けるようになるのはすごいことですね。小さなお友達もママに抱っこっされて頑張ってくれました。

後は英語の歌、お指の歌、フレプレ体操、ダンス、工作などをやりました。ダンスに関してはほんとにどんどん上手に踊れるようになってきましたね。リズム感がつけば、今後生きていく中でたくさん役に立つ場面があるでしょう。みんな、そしてママたちに、やっていてよかったと思ってもらえるように私たちもさらに頑張りたいと思います!

9月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

9月になりました!まだ日中は蒸し暑く感じますが朝夕は涼しくなりましたね。過ごしやすいこの時期にうんと知力も体力も蓄えたいものです。私としては体重は増やしたくないですが(汗)

今月は夜空を見ながら「お月さまの中にうさぎさんがいるかな?」をテーマにすすめたいと思います。ちょっと大きな子からは「うさぎなんていないよ〜」なんてリアルな声もありましたが。でもでもよく見るとほんとに「うさぎ」がいるように見えますよ〜^^

まずはロケットでビューンと飛んでお月様に着陸!そしてうさぎさんになったつもりで即時反応をしながらピョンピョン、ニンジンをパリポリ、そしてお昼寝〜といった具合に動いてもらいました。このピョンピョンが結構疲れる。ママたちにも頑張って跳んで頂きました。そして最後はママにムギューっとハグしてもらいました。

他はハンドサイン(ドレミの音階を手で表す)や、工作(紙コップでうさぎを作ってぴょ〜んと飛ばす工作)、フレプレ体操、ダンス、英語のうた、食べ物カードなどなど。

1歳のお友達は、どんどん表情が豊かになってきて、笑ってくれたり手を振ってくれたり、あんよもとっても上手になったりで、こちらも自然と笑顔になります。

また、最近大きなお友達の語彙が豊富になってきて、いろんなお話を絵本の読み聞かせのときなどにいっぱい話てくれるのにはビックリします。

お家でとても大切に育ててもらっているのが、お子様たちをとおして本当によく伝わってきて、みんな幸せねといつもほんわかとした気分にさせてもらっています!

では次回も頑張りましょう!!

8月28日(竹園教室)、30日(デイズタウン教室)

8月のレッスンも今日で終わり。

小さなお子様たちにとっての「夏!」には大きな変化や成長が見られたのではないでしょうか。

この頃は、絵本の読み聞かせのときもどんどん興味を持って近づいてお話を聞いてくれたり、お名前を読んだ後から平仮名やカタカナ、体操、ダンス〜などの流れをちゃんと把握していてくれてお片づけも手伝ってくれるようになっています

今日のリズム遊びでも「虫」さんになりきって上手に動いてくれました。とんぼはすぃ〜すぃ、バッタはピョンピョン、ありはチョコチョコなどなど。。

タンバリンを使っての4拍子、3拍子、2拍子のリズムとりもママと一緒に頑張ってやることができました。

今日の英語の歌は「幸せなら手をたたこう」の英語版にしました。笑った顔、怒った顔などもうまく表現できましたね^^

あとはプリント(7〜9月は大と小を中心にしたもの)、虫のカード、絵合わせなどを楽しみました。

レッスンが終わった後の一コマ↑3〜4歳のクラスのお友達。みんなとっても仲良し♡お姉ちゃんも来てくれてとても楽しくできました!!