3月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

3月になりました!今日は何だか冬の格好が少しだけ暑く感じました。

さて、2017年度最後の月のレッスン、オレンジを卒業されるお友達もいらっ

しゃいますので本当に楽しかったと思ってもらえるものになるよう

頑張ります!

いつものように絵本の読み聞かせ、お返事、平仮名、

諺、(2〜3歳)四字熟語(3〜4歳)、フレプレダン

スなどのあとはメインのリズム遊びへと続きます。

今月は、右(手)、左(手)の認識やじゃんけんなども

取り入れたものになります。

まずは、カナヅチでトントンたたいたつもりになってリズムをとりました。

右手、左手、右足、左足、とドンドン動作が増えていきます。

難しかったかもしれないけどみんな頑張りましたね。

ピアノやキーボードを聴きながらタンバリンを持ち、即時反応もしました。

高い音ではタンバリンを高いところで、低い音では低いところで叩きました。

他は、英語のカード、英語のうた、工作、楽譜に親しむ(3〜4歳)、

絵合わせなどをして楽しみました。

今日すごいなと思ったことは、恥ずかしがっていたお友達がお名前を呼ばれて

ハイと堂々と言えたり、私たち講師の話をお顔を向けて

よく聞いてくれる子が増えたこと。

年齢や月齢でもちろん差はあるものの、ここのところそれぞれの子供たち

に「Breakthrough」 といったものを感じることが多々あります。

やはり、繰り返し、積み重ねに勝るものはないものだとつくづく思います。

継続は力なり!ですね。

では、また来週お待ちしております!

2018年度4月からの生徒さん募集中です!

まずは体験レッスンにいらして下さいね。

メールお待ちしています😊

2月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

2月3回目のレッスン、今日も頑張りました!

3目は毎回その月のまとめとしてのレッスンになっています。

今月のテーマの「お風呂に入って楽しもう」では

ピアノやキーボードの曲に合わせスカーフをタオルにみたて

体を洗う真似をしました。歌いながら動かすという2つの動作をやることは

難しいかもしれませんが、上手にできることが最終目標ではありません。

想像力を養いながら、各自、心身のバランスがとれることが目標ですので

今はとにかく楽しみながら動いて頂ければと思います。

さて、今日はもうすぐ「お雛祭り」ということでおひな

様を折り紙を使って作りました

みんな、「力作」揃いです!


  おひな様をバックにポーズ💓

2月14日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

2月も半ば。2月は逃げるといわれる月。今月も毎日を大切に過ごしたいで

す!

絵本の読み聞かせや、お返事、平仮名などのあとのフレプレ体操に

続いての「宇宙旅行へいこうよ」(鈴木翼 作詞作曲、大友剛編曲)の体操、

前回よりも更にみんな上手に動くことができました。

ながれぼしでワオ!たいようがまぶしい!など講師やママの動作をよく見て

真似してくれました。

お風呂に入って楽しもう!のリズム遊びも

8分音符や4分音符のテンポにうまく合わせることができましたね。

「ONE  TWO トントントン」の数え歌はお風呂に入って

実際お家でも歌ってもらえると嬉しいです。

英語歌の「Bath song」(Super Simple Songs2)は少し長めですが

2回目なので慣れてくれたように思います。

あとは、プリントや果物、街の中のものカード、ダンスなどをして

楽しみました。

仲良しのお友達も増え、最後のご挨拶のお歌でも

しっかりお手々をつなぐこともできるようになってきましたね。

微笑ましい姿に心までニッコリさせてもらってます😊

 

 

 

2月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)


2月に入り寒さがまた厳しくなりました。でも、日が長くなったのがわかりやすくなった気がします。そんなことでもちょっとだけ嬉しい気分になります。

さて、今日も絵本の読み聞かせ、平仮名カード、諺カード、お返事、体操、ダンスなどを行ったあとはリズム遊びをしました。今月は「お風呂に楽しく入ろう!」がテーマです。

お風呂の数え歌を歌ったり、体のパーツを2拍子、3拍子、4拍子のリズムに合わせゴシゴシ洗ったり、そしてシャワーをシャーッっとを流すマネをしました。また、毎年「多い」「少ない」を感じてもらうレッスンを冬にしているのでクラスによっては、ドッツカード等を使って、一人一人に「どちらが多いか少ないか」を聞いてみることもしました。

迷う子も、最後はきちんと正しい方を認識し指さして教えてくれました。3〜4歳のクラスは、色の違う3枚のドッツカードを規則順に並べることもしました。じっくり考えながら、集中してやれましたね。

さて、2017年度のレッスンが来月で終わろうとしていますがやはり春や夏の頃とは見違えるように、できることが増えてきました。

毎回のレッスンが習慣となり、この内容ではここに座る、この内容が済んだら片付けの手伝い。。などなどよく把握しています。

お友達との関わり方も、わかってきましたね。ママとペアという気持ちが強かったのが、離れて動くこともできるようになり頼もしくなっています。

ほんとに、毎回みんなに会えるのが楽しくてしかたないです😊

ではまた次回!

1月29日(竹園教室)、31日(デイズタウン教室)

今日は1月3回目のレッスン。

みんな、3拍子で干支を言ってみるのも、「郵便屋さんの落とし物」で数を数え

ながらジャンプするのもとっても上手になりました。

竹園の1〜2歳のクラスと、3〜4歳のクラスではダンスも新しくなりましたが

こちらもかなり慣れてくれてニコニコやってくれました。

今日はもうすぐ節分なので

鬼さんのお面を赤、青好きな色で作ってもらいました。

どれも可愛い鬼さんで、優しそう!

折り紙をビリビリ、そして眉、目、鼻、口などのパーツを小さな指で糊をつけて

貼っていきます。しっかり糊を塗る子、手がベタベタになるのが気になる子、

指にパーツがくっついちゃう子などそれぞれ自分のペースでママに励まして

もらいながら頑張って作りました。

3日、 色んな願い事をしながら節分を楽しんでもらえると嬉しいです!

さて次回は2月。暖かい春はまだもう少し先ですが

寒い冬も元気に動きましょう!

1月22日(竹園教室)、1月24日(デイズタウン教室)

レッスン終わり頃、雪が降り出しました〜

子供の頃は嬉しかった雪も大人の今ではただただ困るものになってしまいまし

た。

さて、1月2回目のレッスンも

絵本の読み聞かせから始まり、平仮名、カタカナカード、諺、四字熟語カードな

どを一気にすすめて(年齢別)、体操、ダンスなどと身体を動かす内容に移りま

した。

リズム遊びも、ロンドン橋も2回目なので要領を得た様子で

流れをつかんでくれていたようです。


1〜2歳のクラスでは、ママたちに抱っこしながら動いてもらうことが

多くなったり集中力を切らさないため、座ったり立ったりの動作も

あり、ほんと重そうで心苦しいときがあるのですが

(歩ける子は歩いてもらっていますが)子供たちはニコニコの笑顔をみせて

くれていますので、どうぞよろしくお願いします!

インフルエンザが流行っています。

手洗いうがいはもちろん、こまめに水分(緑茶など)を飲んだりして

喉を乾燥させないよう努めましょう!

1月15日(竹園教室)、17日(デイズタウン教室)

2018年、初めてのレッスン!

皆さん今年もどうぞ宜しくお願い致します😄

さて、今年最初の絵本は「わくわくバス」、「しんごうきピコリ」、

「ともだちや」。それぞれの年齢に合わせ興味が持てそうなお話を

選びました。ずっと座って聞いている子や、思わず立ち上がって絵に指差して

お話しする子など色々ですが、お話の世界の中に入ってきてくれている様子で
よかったです^^
今月のリズム遊びは3種類。

干支をワルツで覚えたり、ゆうびんやさんの落とし物〜とい

う昔よくやった(私だけかな💦 )縄跳びあそびのように

歌いながら数を数えることと、お餅をついているつもりでタンバリンを叩き

3、4、2拍子のリズムに合わせること。

2〜3歳以上のクラスは即時反応も入れ、止まったらママの手とお餅でくっつい

ちゃいます。

あとはロンドンブリッジをやりました。フォーリンダウン〜といって手下ろして

皆平等に!?中に入ってもらいたいのに、す〜っと通りすぎる子がほとんど。

やった〜というようにニコニコ笑っていました。

後はフレプレ体操、ダンス、平仮名、カタカナ、諺、工作など。

今日は、先月から3週間ほど経っていたのでみんなの成長に驚きました。

背丈だけでなく、顔つきもしっかりしてきたし、行動が素早くなっていたり。

また、恥ずかしがっていた子がお友達と手をつなごうとしていたり

お片づけをすすんでやってくれたり。

来週はどんな変化を見せてくれのでしょう。楽しみです!

さて、今までキャンセル待ち状態だった竹園教室のいちごクラス(1〜2歳児ク

ラス)は4月から会員を新たに募集します。

(デイズタウンはどのクラスも募集しております!)

体験のお申し込みをお待ちしております😊

12月18日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

さ〜て、今日は今年最後のレッスンでした!

今月は絵本の読み聞かせや、リズム遊び、ダンスなどにクリスマスの曲を盛り込みま

したので、クリスマスの雰囲気少しでも味わって頂くことができていた

ら嬉しいです。

また、音の高低の確かめも3回目の今日はかなりスムーズにできるようになったと

思います。高い音はことりさん、低い音はもぐらさん。それぞれの動きを

身体でみんな思うままに表現していました。

そして今日は特に、みんなのお返事が素晴らしかったです!

素敵ないいお名前をもらったみんな、これからもずっと誰かに呼んでもらう

お名前、これからも大きなお声で元気に「は〜い」って言って下さいね!!

レッスン終わりに、オレンジサンタからささやかなプレゼントをお配りしました。

喜んでもらえたかな?

さてさて、今年もいろいろなことがありましたが

健康であれば何でもできると最近は「年齢」のせいかよく

感じます💦

そして、思えば小さな子供たちの何十倍も生きている私!自

分ながらびっくりしてしまいますが、こんな自分でも子供たちから気づかせてもらえ

ることがいっぱいあります。小さいのにとてつもなく大きなパワーをもっている子供

たちに時には振り回されることもありますが、いつも混じりけのないストレートな気

持ちをぶつけてきてくれます。こんな純粋な子供たちに対して恥ずかしくない

正直な大人でいるよう、これからも心がけていきたいと思います!な〜んって。

今年最後に少しカッコつけてみました😁


では、どうぞ皆様よいお年をお迎えください。

そして2018年もリトミックオレンジを

よろしくお願い致します!!!

12月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

12月2回目です。

当たり前ですが寒い日が続きますね。でも子供たちの元気なこと元気なこと。

ぶるぶる〜寒〜いなんて言う子全然いないんですからね。羨ましい!

さて、今日の絵本は「クリスマスの不思議な箱」、そして「まどからおくりもの」。

クリスマスの定番となっているお話を聞いてもらいました。

思わず立ち上がってよく
見ようとする子もいましたが、それ

だけ興味をもって聞いてくれたということですね。

皆にも思い出に残る素敵なワクワクした

クリスマスまでのひとときを過ごしてもらいたいです。

さて、リズム遊びのツリー飾りは2回目ですので、随分と慣れたのではないでしょう

か。オーナメントの数が限られているので、2回、3回と歩くたびに前回のものとは

違うものを選んでもらうわけで、それも楽しんでくれているように思われました。

あと、「赤鼻のトナカイ」をタンバリンを持って踊ってもらいましたが

リズムに乗って上手にできるようになりましたね。

また、ハンドベルを鳴らしながらの「きよしこのよる」も、いっしょうけんめい

小さなお手々でにぎりしめて歩いてくれました。

他は、カタカナカード、ことわざ、四字熟語、英語のうた、プリントなど。

みんな、今日もいい笑顔をいっぱい見せてくれてありがとう!

来週も元気な姿を見せて下さいね。

12月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

今年も最後の月となりました!早いですね〜

さて、今月はクリスマス色豊かなレッスンにしていきたいと思います。

でも、12月一回目の絵本はサンタさんがでてくるお話では、な・く・て〜

「パンダともだちたいそう」と「いぬがいっぱい」というお話を聞いてもらいまし

た。

今月のリズム遊びは、ツリーだけを貼ったホワイトボードに

オーナメントを一つずつ持って、曲に合わせマーチ、つま先

歩き(スタッカート)、ワルツを意識してもらってうまくで

きたら貼っていってもらうということをしました。綺麗に貼れたら、お星様をてっぺ

んに付けて、ツリーの完成!!!

また、来週もやりましょう。

小さなお友達のクラスは、くるみ割り人形の曲、大きなお友達のクラスは、ヘンデル

のサラバンドという曲を使ってみました。

サラバンドは、2分音符を1拍とした3拍子で、普通のワルツとは異なる踊りを体験

してもらいました。

他は、英語のうた、工作(クリスマスリース作り)、カードなど。

12月は何かと慌ただしい時期ですが、レッスンの時間はレッスンだけに集中し

小さなお友達たちと向きあうことのできる、私たち講師にとっても大切な時間になっ

ています!来週もさらに楽しいレッスンにできるよう頑張ります😄